戦国質問箱

3.謙信の塩送りは事実か。

 まず、この背景から説明します。川中島の合戦で、手痛い打撃をこうむった甲斐の虎・武田信玄は、盟友・今川義元が桶狭間の合戦で、織田信長に討たれた事により今川氏真に代替わりして弱体化していた今川家に攻撃目標を変更します。

 もともと、信玄は山国の甲斐から海のある国に進出したいと思っていました。そこで、強敵の今川義元と戦うよりは北のほうが楽に制圧できるだろうと、これまで北に向かっていた訳ですが、北には予想もしなかった強敵謙信がいる。逆に、強敵と思っていた今川義元がいなくなった、とあればたとえ同盟を破棄してでも、南進するのは信玄にとっては、当然の流れと言えます。

 もちろん、そんな信玄の裏切り行為を氏真が黙ってみている訳がありません。彼は、これまで当たり前に行なわれていた甲斐の国への塩の輸送、販売を禁止します。隣国の北条氏康も、氏真に呼応して塩止めをするので、信玄は人間が生きていくのに欠かせない塩を得られない状態に陥ります。

 謙信の塩送りは、この武田が塩止めを受けているという話を聞いた謙信が、武田領に塩を贈呈し、「わしは貴公と刃を交える事は多々あれど、それは全て弓矢の戦いである。しかるに、このたびの今川家は塩をもって貴公を苦しめている。このような卑怯な振る舞いは許せん。よって、塩を送らせてもらう。」というような内容(ちょっと分かりやすく噛み砕いた)の謙信からの手紙を読んで信玄が感服するという話です。

 これは、現在でも「敵に塩を送る」ということわざで使われています。

  さて、この話ですが、これは作り話だろうという説が有力です。謙信の清廉な人柄を象徴するエピソードとして、後世の人がこういう物語を付け加えたとされています。ただ、どうやら武田領にこの後、越後から塩商人が行き来するようになったらしいので、謙信が武田領に塩の取引をする事を許可したのは事実のようです。

戻る